日本細菌検査 Online Shop

BACcT STORE

創業明治10年(1877年)の日本細菌検査が確かな商品をお届けします。

日本細菌検査のSNSアカウントはこちら→

おすすめ商品

SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01
SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01

SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01

スワブプロは洗浄後の調理器具や製造ラインの残留タンパク質を簡易にチェックすることを目的とした製品です。
拭き取った綿棒を試薬部に押し込み反応させるだけで、残留タンパク質の有無を確認することができます。
タンパク質が残留しているということは、洗浄が不十分であることを示し、コンタミネーション防止や微生物汚染の防止などの指標として、安全な食品作りに役立ちます。
>> 商品ページへ
ぷーの臭くならないスクールタオル
ぷーの臭くならないスクールタオル
ぷーの臭くならないスクールタオル
ぷーの臭くならないスクールタオル
ぷーの臭くならないスクールタオル
ぷーの臭くならないスクールタオル

ぷーの臭くならないスクールタオル

子供向けスクールタオルで、最高の抗菌抗ウイルス処理加工をした商品です。ピンク、ブルー、イエローの3色展開。

ウイルスが蔓延している今、お子様が手洗い後に安心して使えるタオルとして、特におススメできる商品です。

この商品は、抗菌・抗ウイルス効果を持たせるため、安全な抗菌抗ウイルス素材である「 Etak ( イータック ) 」を、布に固定化させるための特殊加工技術である「 Cleanse ( クレンゼ ) 」処理しております。そのため、抗菌抗ウイルス加工を施していないタオルより、ずっと安心して使用できます。

 

>> 商品ページへ
ぷーのせっけんになりたかったyoねんど
ぷーのせっけんになりたかったyoねんど

ぷーのせっけんになりたかったyoねんど

せっけんでできたせっけん粘土です。

中身成分はせっけん素地100%なので、ねんどとして作品を作った後、そのまま3日~1週間程乾燥させると、固形せっけんになります。

一般的にねんどは、幼稚園や保育園でなじみある教材で使われているだけでなく、小学生では自由研究の工作や、大人ではアート作品でもよく見かけます。

そのねんどがせっけんであることで、完成後に不要になっても日用品として使用することができるので、無駄になることはありません。

香料や水彩絵の具を混ぜることで、見た目もきれいで香りある、世界で1つだけのオリジナルせっけんが作れます。


>> 商品ページへ
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード
指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード

指しゃぶり矯正手袋 おしゃぶりガード

「おしゃぶりガード」は赤ちゃんの指しゃぶりでお悩みの方のために日本細菌検査が独自に開発した指しゃぶり矯正を補助する手袋です。お子様の手のサイズによりますが2〜5才を対象としております。

 

【ご使用上の注意】
・長時間きつく締付けると、手や指が赤くなったり膨れてくる場合があります。その際は、一度装着具を緩め1~2時間間隔をあけてご使用ください。
・装着時、ストッパーでお子様の手首を挟まないように気をつけてください。
・常に清潔に保っていただくため、お子様が本品をくわえるなどの仕草を見かけられた時は、そのまま放置しないでください。(唾液で湿ったままにすれば、ばい菌の温床になる可能性があります。)
・本品を装着した状態で指をくわえたり、布などを噛み千切る等の行為が確認された場合、誤飲の危険性がありますので使用を止めてください。
・体質によりかゆみや発疹等を起こす事があります。異常を感じたら直ちに使用を中止してください。
・漂白剤の使用は避けてください。
・電子レンジでの消毒・殺菌はおこなわないでください。
・洗濯は洗濯ネットに入れ40℃以下でおこない、乾燥機のご使用は避けてください。
・用途以外のご使用はお控えください。
※使用中、使用後にかゆみ、発疹、かぶれなどの異常を感じた場合は直ちに使用を中止し、医師に相談して下さい。

【ワンポイント!】
・使い始めの時期は着けるのを嫌がります。これは初期の現象です。
・どうしても装着できない時は、眠っている間に装着し除々に慣らしてご使用ください。
・誤飲防止のため、使用前に必ずひもの結び目がはずれていないか確認してください。

>> 商品ページへ

メディア掲載情報

日本細菌検査株式会社(NBT)の商品や活動がさまざまなメディアで取り上げられました。

  • 2022年4月12日:【J・COMケーブルテレビ「つながるNews~東大阪/かわち版~」】にアリオ八尾「第1回 大阪手洗いフェスティバル」が取り上げられました。
  • 2021年3月18日:【J・COMケーブルテレビ「つながるNews~東大阪/かわち版~」】にアリオ八尾「こどもアート体験 せっけんねんど工作教室」が取り上げられました。
  • 2020年3月15日:【smart FLUSH ウェブニュース】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2020年3月11日:【J:COMケーブルテレビ「デイリーニュース〜かわち〜」】にアリオ八尾「ぷーの手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2020年3月9日:【讀賣新聞】にアリオ八尾「ぷーの手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2019年11月11日:【日本食糧新聞】に咲州こどもEXPOでのフルタ製菓株式会社コラボ教室「バクバクっとチョコレート教室」が取り上げられました。
  • 2018年8月7日:【時局 雑誌】に「ぷー手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2018年7月21日:【南信州新聞】に慈光幼稚園「ぷーの手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2017年6月18日:【テレビ愛知「データで分析!サンデージャーナル」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2017年2月1日:【中日新聞】に黒笹保育園「ぷーの手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2016年10月27日:【FM 千里83.7】に衛生教室「ぷーの手洗い教室」が取り上げられました。
  • 2015年10月期:【関西テレビ 連続ドラマ「レディ・ダ・ヴィンチの診断」】に食品衛生検査器「BACcT」が取り上げられました。
  • 2015年7月20日:【ラジオ関西「時間です!林編集長」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2015年6月7日:【エッセ 雑誌】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2015年2月16日:【テレビ東京「なないろ日和!」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年10月28日:【FM OSAKA「happiness!!」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年10月22日:【ラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年9月21日:【関西テレビ「ビジネスカンサイ」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年8月21日:【河北ウィークリーせんだい 新聞】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年7月8日:【東海ラジオ「夕焼けナビ」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年6月23日:【フジサンケイビジネスアイ 新聞】に食品衛生検査器「BACcT」が取り上げられました。
  • 2014年6月11日:【佐賀新聞】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年6月10日:【レタスクラブ 雑誌】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年6月6日:【山梨日日新聞】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年6月3日:【京都新聞】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年5月9日:【琉球新報】に除菌スプレー「クリーンファム」が取り上げられました。
  • 2014年4月18日:【琉球新報】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年4月12日:【産経新聞】に除菌スプレー「クリーンファム」が取り上げられました。
  • 2014年4月3日:【テレビ東京 ワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
  • 2014年3月15日 :【産経新聞】に検査試薬「アンシンチェック」が取り上げられました。
SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01
SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01

SWAB-PRO®︎(スワブ-プロ)

スワブプロは洗浄後の調理器具や製造ラインの残留タンパク質を簡易にチェックすることを目的とした製品です。
拭き取った綿棒を試薬部に押し込み反応させるだけで、残留タンパク質の有無を確認することができます。
タンパク質が残留しているということは、洗浄が不十分であることを示し、コンタミネーション防止や微生物汚染の防止などの指標として、安全な食品作りに役立ちます。
製品詳細へ
SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01
SWAB-Pro(スワブ‐プロ)lp01